ページの先頭へ

第321回 善く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり

2019年09月15日

古のいわゆる善く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり。

ゆえに善く戦う者の勝つや、智名もなく、勇功もなし。ゆえにその戦い勝ちて違わず。違わざる者は、その措くところ必ず勝つ。すでに敗るる者に勝てばなり。ゆえに善く戦う者は不敗の地に立ち、しかして敵の敗を失わざるなり。このゆえに勝兵はまず勝ちてしかるのちに戦いを求め、敗兵はまず戦いてしかるのちに勝ちを求む。

昔のいわゆる戦上手と呼ばれた人は、勝ちやすい状況で勝つべくして勝ったのである。

戦上手の人は勝利しても、智謀も評価されず武勇も評価されない。勝つべくして勝っているだけである。勝ちが確実な者は、すでに敗れる定めの敵に勝っているのである。だから、戦上手は、絶対負けない条件を整えた上で敵のスキを逃すことがないのだ。そのため、勝利する軍隊は戦う前にまず勝つための条件を整えてから戦いをはじめるが、負ける軍隊は戦いを始めてから何とか勝とうとするのである。

古来より数多くの戦いがありましたが、分析してみると、弱者が強者を倒したケースは非常に稀です。孫子も勝って当たり前の状況を作り出すのが、優秀な兵法家と考えていました。

孫子は「善く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり」の一説で、敵には決して負けない万全の態勢で戦いに臨み、かといって力押しをするのではなく、敵が焦って隙を見せた時に逃さず叩く。それこそが損害を最小限に抑えて勝つことで「戦上手と呼ばれる人は勝ちやすい状況で勝つべくして勝ってきた」と説いています。

印象に残るような戦いをする人が戦上手ではないということを、「印象に残るような仕事をする人が有能なビジネスマンではない」と読み替えると、現代のビジネスシーンでも通用するように思います。

9/16 新美

記事を共有するShare on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on LinkedIn
Linkedin

過去の日記

TEL
0562-93-5561

株式会社 藤榮

〒470-1144
愛知県豊明市阿野町稲葉74-46

TEL:
0562-93-5561
FAX:
0562-93-0211

kitchen@fuji-advance.co.jp