ページの先頭へ

第552回 交通事故死ゼロを目指す日

2024年09月29日

日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008年(平成20年)から実施。
毎年、国民の100人に一人が交通事故により死傷するという厳しい状況が続いており、また飲酒運転による死亡事故が大きな社会問題となっているように、交通事故のない社会を求める国民の声は依然として大きいものがあります。
また、記録の残る昭和43年以降、毎日交通死亡事故が発生しているという状況が続いています。このような中、交通安全に対する国民の更なる意識の向上を図り、国民一人ひとりが、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど、交通事故に注意して行動することによって、交通事故の発生を抑止するため、新たな国民運動として「交通事故死ゼロを目指す日」が設けられました。
1年に3回あり、2月20日と、春・秋の「全国交通安全運動」の期間中の4月10日・9月30日。「春の全国交通安全運動」は4月6日~15日、「秋の全国交通安全運動」は9月21日~30日となっています。
ただし、4年に1度行われる統一地方選挙の年は「春の全国交通安全運動」の実施週が5月11日~20日に変更されるようで、これに合わせて春の「交通事故死ゼロを目指す日」は4月10日から5月20日に変更されます。
3つの重点ポイントとして
1, 反射材用品等の着用推進や、安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
2, 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
3, 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
秋は9月下旬に開催されるのですが、10月から交通事故の死者数が増えており、9月までは明るい時間帯も10月になると薄暗くなり、対向車や歩行者が見えにくくなることで交通事故が引き起こされているのです。
夜間時の歩行者が交通事故に遭うケースが増えているため、暗がりの中でも運転者が歩行者を認識しやすくするための反射材の着用が推奨されます。また薄暮時など早めにライトを点灯することで、他車や歩行者などから自車の存在を早期に認識してもらうことができ事故回避にも繋がります。
夕方薄暗くなってきたころ、歩行者の方が反射材を着用しているのをよく見ます。とてもわかりやすくすぐに気づきます。運転者側も早めにライトをつけて存在をわかってもらい安全運転に心がけたいと思います。
外山

記事を共有するShare on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on LinkedIn
Linkedin

過去の日記

TEL
0562-93-5561

株式会社 藤榮

〒470-1144
愛知県豊明市阿野町稲葉74-46

TEL:
0562-93-5561
FAX:
0562-93-0211

kitchen@fuji-advance.co.jp