ページの先頭へ

第545回 松樹千年翠

2025年02月03日

禅語に、「松樹千年翠 不入時人意」(しょうじゅせんねんのみどりじじんおいにいらず)とあります。松の樹木は、千年も変わらない緑(翠)の色を保っているが、その時々の人々は松の緑色を眺めても、そのことを心にも留めないという意味です。
春は桜の花を眺め、秋には紅葉を楽しむことのようにその季節に咲く花々を楽しみます。日本には四季折々の移ろいがありその季節ごとに楽しみがありますが、 緑の葉を一年中保つ松の木は人々の目をひくことは少ない存在です。しかし、松の木は海岸の防風林であったり、きびしい環境においてもしっかりと根を張り強い生命力を持って生きています。一見いつもと変わらない緑に見えても、小さな変化を繰り返しながら風雪に耐えて「千年の翠」を保ち維持しています。
私たちは、世の中の流行りや、華やかなものにばかりに目を奪われがちですが、不変なもの、目立たないが確かなものにも真実があり学ぶべき存在であることを忘れてはいけないという事です。

人さまから変わらないように見えても、時代に流されることなく、確固たる自分を確立していきたいです。

 

藤浪

記事を共有するShare on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on LinkedIn
Linkedin

過去の日記

TEL
0562-93-5561

株式会社 藤榮

〒470-1144
愛知県豊明市阿野町稲葉74-46

TEL:
0562-93-5561
FAX:
0562-93-0211

kitchen@fuji-advance.co.jp