https://www.fuji-advance.co.jp
〒470-1144 愛知県豊明市阿野町稲葉74-46
2016年08月31日
30代でもいいがまだ30代では振り返る余裕がない、40代で人生光が差してきたとき振り返って気が付く。俺の20代つまり青春は何だったのか?と。昨日「自分が世の中で何を特技として、いや何を責任として飯食っていくのかをつかむのには、28歳位までを目標とせねばならない」と言った。これは砂漠の中で砂金をかき集めている状態だったと振り返る。しかし青春というもののとして浮かんでくるイメージは「恋愛・娯楽」といったものであろう。となると、私が言っている「20代で走れ」とは思想が違うことになる。それはご自分で考えることですわな。青春は人それぞれ。
もちろん自分にも娯楽はあった。夢希望・恋愛・スポーツ・音楽・読書・映画と色々やった。やった、がそれよりも、「俺の青春とは仕事を、いや人生とは何かを極めていくことだった」と言えると思う。
ある人が「俺の青春は無かったと言える。だがその無かったと言える中で突っ走ったことが、実は俺の青春だったんではないかと今思う」と言った。
振り返れる余裕ができたときにはすでに人生はずいぶん山に近づいてきていると思う。その山に近づいて後ろを振り向いたとき、遠くのほうで「まだあんなところでうろうろしているのか」「早く登らないと日が暮れるぞ」ときっと後輩を見て、みんな見感じることであろう。程度の差こそあれこんなものだと思う。
そこで振り返る余裕と同時に将来の余裕があるかを考えてみるとどうか
「参った!このままでいくと俺の年金はうん万円。これじゃ老後生活が成り立たんわ」となる人もあれば、
「よし、これからは老後青春を生き抜くぞ。豪華客船の旅。美術館巡り、京都での歴史見学、地方でのグルメ旅」などなど夢膨らんで誰にも遠慮することなく死を迎えていくことができる。青春というものを走ったから老後のんびりできるのであろう。